行橋市の原始・古代から近代までの歴史について学習できる施設です。
市内の遺跡から発見された考古資料、村上仏山や末松謙澄などの偉人にゆかりのある歴史資料などを展示しています。
開館時間 | 10:00~18:00 |
---|---|
休館日 | 火曜日(火曜日が祝日の場合は次の平日が休館) 8月15日、12月28日~1月4日 |
所在地 | 福岡県行橋市中央1-9-3(コスメイト行橋2F) |
お問い合わせ先 | 0930-25-3133(行橋市歴史資料館) |
車で約20分
神馬の姿に似ていることから馬ヶ岳といわれるこの山は、黒田官兵衛が九州で初めて居城した馬ヶ岳城があった場所としても知られています。
豊臣秀吉から豊前6郡を与えられた黒田官兵衛は、この馬ヶ岳城に天正15年(1587)7月に入城しました。また、豊臣秀吉も九州平定のため九州入りした天正15年3月にこの城に滞在したとの記録があります。
所在地 | 福岡県行橋市大字大谷・西谷 |
---|---|
お問い合わせ先 | 0930-25-1111(行橋市文化課) |
詳細はこちら | http://www.city.yukuhashi.fukuoka.jp/doc/2015062300010/ |
車で約25分
地元企業が近隣住民の買い物処として、また休憩所・お立ち寄りスポットとして始めた直売所です。
「かやの津直売所令和」という名前は、昔この地域に古代交通の主要港「草野津(かやのつ)」があったため名づけられています。農産物や魚介類、特産品、弁当、酒類、スイーツなど「行橋のいいもの」を販売・発信しています。
営業時間 | 8:00~19:00 |
---|---|
定休日 | 無(ただし、臨時休業等有り) |
所在地 | 福岡県行橋市行事7丁目28-28 |
お問い合わせ先 | 0930-26-0208 |
詳細はこちら | https://m.facebook.com/kayanotsu/ |
車で約15分
殿川ダム北岸斜面の洞窟内にある天台宗内尾山相円寺に安置されている木造の仏像です。左手を薬壺にのせ、人々の病気をいやすとされる薬師如来坐像です。像の高さは、約275㎝で、その作風から、国東の仏教文化の流れを汲むとされています。
春には、殿川ダム周辺及び参道の桜が咲き誇り町の桜の名所の一つです。
所在地 | 福岡県京都郡苅田町大字馬場 |
---|---|
お問い合わせ先 | 093-434-2212(苅田町教育委員会生涯学習課まちの歴史担当) |
詳細はこちら | https://www.town.kanda.lg.jp/_3861/_3911/_3919.html |
車で約5分